Sakura Archives

競馬予想 2006年1回京都・1回中山

サンライズステークス

順延に拠る単独開催という事で、注目度高いのだが、一筋縄では収まりそうに無いムード。ならばヒネッて逃げ馬トップパシコに期待だ。近走、結果はイマイチだが、デキ自体は悪くない。今回、全ての先行馬がこの馬より外枠を引いただけに、チャンスだと思うのだが。

速くなればマイネルアルビオンが台頭。前走の阪神戦は決め手の差でブルーショットガンに差されたが、本来はハイペースを好位で追走して粘り込むタイプ。坂の影響か、中山は実績無いが、阪神ではそれなりに走っていて、時計勝負も苦にしない馬。問題無い筈。

逃げ馬をマークするイソシギも面白い。前走の京都戦は道悪で全く競馬にならなかったが、先行力は元々悪くない方。これも今季気配良い一頭で、意外に持ち時計も最上位だが、前半少しでもペースが速くなると伸び切れないのがネック。この相手ならそこ迄速くならない筈だが...。

オープン2着のトールハンマーも当然怖さが。休み明けの前走は全く動けなかったが、一枚重かった分を差し引けば状態面それ程悪い様には見えず、絞れさえすれば変わって良いだろう。差し馬の内枠は逆の意味で怖い面も有るのだが、道中スムーズなら。

馬単
7-12 7=11 7=6

平安ステークス(GⅢ)

重賞格上げ直後はヒモ荒れ程度に収まっていた筈だが、最近は難解を極め、今年も例外では無い印象。それだけに枠順を重視してマイネルボウノットに期待。北海道で使い出してから休み無しで使われているが、全くデキ落ち無く来ている。以前は折り合い面課題だったが、2100m,2300mとクリア。先行力が有るのも最内枠を活かし易い。

相手は昨年の覇者ヒシアトラス。ただ、昨年にしてもインを立ち回る利が相当有ったし、前走の阪神戦は勝って下さいと言わんばかりの相手。馬体の印象とは違って、器用さを活かす競馬が多く、逆に外を回ると案外の競馬が殆どなのだが、今回は内枠に先行馬が揃い、この枠でも外を回される展開も充分に考えられる。スマートボーイを筆頭に連覇の多いこのレースだが、それで人気になるなら嫌ってみたい。

当然ヴァーミリアンも単圏内。元々芝で走っていた馬で、時計の掛かるダートでどうかと思われた前走の浦和戦だったが、相手関係有ったにせよ、アッサリ勝ち切ったのは立派。下が渋るに越した事は無いにしても、少しでも時計の速い京都に替わるのは好材料となるが、斤量増は課題。

馬単
1=7 1=10

岩清水ステークス

開催そのものが危ぶまれている現状だが、道悪ならブルートルネードが狙い目。前走の福島戦はローカル独特のハイペースで最終週。これは仕方が無いが、札幌で減らした馬体が一息入れて戻ったのは良かった。道悪の実績は言う迄も無いが、マイルが初体験で58kg。全幅の信頼迄は。

良馬場時の本命はマチカネオーラ。前走の東京戦は道中気負いながら直線インから抜け出しての勝利。昇級戦にはなるが、ここはメンバー低調だし、決め手が何より上位。年末に中山迄持って行って引き返しただけに、イレ込みが心配だが、距離短縮で折り合えるなら。

人気のインマイアイズは評価を手控えたい。これはマチカネオーラと違って元々準オープンでも走っていた馬で形だけの昇級戦だが、追って甘いのは元々だとしても、直線あの相手関係を思うと追って案外。内にモタれ気味だったのも気になるのだが...。

一発はホッコーパドゥシャ。前走は道中中段のインで上手い事乗りながら、4角捌き損ねて一番外へ回されたのが痛かった。終いはそれなりに詰めていて、0.6秒差ならまずまずといったところ。歩様が硬いのは確かだが、デキも目立っていて、ハンデ戦なら差は無い。

前走で上記ホッコーパドゥシャに先着したニホンピロキースも当然怖い存在。その前走は外枠で前に壁が無く、行きたがっていたが、今回1F短縮で内枠なら違った答えを期待して良いだろう。ただ、ここに来て歩様が硬くなって来たのと、造りが緩い様に見えただけに、デキ自体が落ち加減。

馬単
8=3 8=5 8=13 8=2

日経新春杯(GⅡ)

実績を信頼してインティライミが中心。まあ、何より今年はとにかくメンバーが手薄。厳冬期の休み明け、この中間の降雨、そしてトップハンデと不安要素は山程有るが、それでもここをクリアしなければ先が無い。

相手はヒネッてサンライズジェガー。脚元の不安から長期休養を余儀無くされたが、前走の中山戦はソコソコ出来ていた。今回、叩いてもう一締まり来れば問題無く走れる筈だし、この雨も上がりが速くならないという点で好都合。

当然エルノヴァも連圏内。前々走の福島戦は距離が短く、追走に骨を折ってしまったが、距離が延びて追走が楽になる長距離戦の方が安定して走れる。武豊騎手で過剰人気に祭り上げられてしまう点がどうかだが、道悪も走るだけに。

2年連続このレース2着のマーブルチーフは押さえる必要が有ろう。ただ、今年は昨年よりもう一段悪い馬場だし、前々走の東京戦にしても展開に恵まれた印象。デキ自体がもう一つだし、何よりエルノヴァ同様に過剰人気が確実。

トウカイトリックは伸び切れなかった前走の阪神戦が不満だが、坂の有るコースはどうもダメなのだろう。そういう馬だけに、平坦に替わったところで道悪は良くない筈だが、馬場が昨年のレベル迄乾いてくれる様なら。

馬単
5=9 5=2 5=1 5=6

淀短距離ステークス

前走の中京戦は一枚重い状態で、しかもスタート直後に寄られる不利が有って位置取りが悪くなったマルカキセキ。内有利の馬場状態で、それを活かせる内枠。気配そのものは相変わらず良く、負けられない一戦だ。

相手はウインクリューガー。前走は最内で過不足無い競馬だった割に、伸び切れなかったが、現状マイルは長い印象。別定戦に替わるのも他馬との比較上有利に働く筈。とにかくデキが良いだけに。

一発はアイルラヴァゲイン。前走の中山戦にしてもそうだが、マイルはどうしても折り合いに気を使ってしまう傾向。それだけに現状ベストはスプリントだろう。厳冬期の休み明けが課題だが、54kgは魅力。

タマモホットプレイは前走でスプリント戦にも対応出来る事を証明した。力も勿論ここなら上位だが、57kgに良績が無く、しかも雨。非力なタイプで余計にそれが応えそう。目下のデキの良さで何処迄。

大穴はナイキアヘッド。前走辺りから歩様がスムーズになり、状態面大分戻して来た印象。昨年期待して、雨に祟れ、今年も雨が降りそうなのが課題だが、良馬場で55kgならもう少しやれて良い筈。

馬単
4=12 4=2 4=14 4=13

日刊スポーツ賞シンザン記念(GⅢ)

前走は中山マイルの大外枠に泣いたディープエアー。札幌戦では歩様の硬さも目に付いたが、前走ではそれもマシになっていたし、何より前走の6着は強さの証明。ここはメンバー恵まれた一戦でも有り、展開関係無く負けられない。

相手はイースター。まだ競馬が雑な印象も有るのだが、中々良い脚は持っている。ただ、負かされたデンシャミチはその次走でディープエアーに先着され、3着のコイウタも次走限定戦で6着。それ迄が相手関係に恵まれた印象で、絶対能力に疑問の余地。

一発はゴウゴウキリシマ。頭が高い走法なのと、気性が難しい分、結果が安定しないのだが、かなりの脚は秘めている。差した方が安定している様に見えるだけに、近走は先行策に活路を見出している点がどうかだが、道中スムーズなら。

馬単
6-2 6-9

ガーネットステークス(GⅢ)

先行して押し切る展開の多いダート短距離戦にしては切れる馬が揃ったが、中でも一番切れるのはオフィサー。下が渋ったとはいえ、3角から押し通しになりながら、34.9秒の脚で差し切った3走前の京都戦が秀逸。東京はイマイチだが、距離で甘くなるというよりは左手前の方が伸びが良く、その意味でも中山でこその印象。ただ、今開催は外差し不発のシーンが多く、全幅の信頼迄は。

実力ならNo.1のアグネスウイング。昨年は57.5kgで伸び切れなかったが、今年0.5kgでも軽くなるのは良い。勿論、エビ明けというのは懸念材料では有るが、休養前は直線手前を替えないケースが。当時は何処か苦しいところが有ってそうなっていた筈で、これが直る様なら。

ブルーコンコルドは単穴評価。昨年は何とか走っていたが、爪の問題でも有るのか、以前は冬場になるとサッパリ。砂被ると脆く、中枠も良いとは言えないだろう。序に言えば、今季それ程デキが良い様にも見えず、それで59kgなら嫌ってみたい。

大穴がトップオブワールド。デキ自体は、昨秋辺りから大分戻して来ただけに、このスプリント戦が却って良い方に出る可能性も。あとは出脚無いだけに、この内枠をどう捌くかだけ。

馬単
11=3 11=8 11=2

万葉ステークス

このレース、本命サイドで決まる事が多いのだが、今年は激戦ムード。そんな中、一連の実績からビッグゴールドの逃げが一応の中心。今季、お世辞にもデキが良いとは言えないので、自信持って推せる訳では無いのだが、ここはバレバレの単騎。

当然ファストタテヤマが相手。前走の中京戦はダートの小回りで全く競馬にならなかったが、近走はデキも良く、展開で着順が違うだけでムラ無く良い脚が使えている。直線の長い京都に替わるのも強調材料。

ハイフレンドトライが3番手評価。前走の中山戦は別定戦で厳しかったが、ここはハンデ53kg。34秒台の脚が無いだけに、中々勝ち切るという訳には行かないのだが、それでも回り問わず長距離なら堅実。ここは強力な末脚が取り柄というタイプが少ないだけに。

馬単
10=1 10=5

スポーツニッポン賞京都金杯(GⅢ)

前開催があまりに内有利だっただけに、午前中に馬場状態を確認されたいが、例年は外差し有利。ここが骨折明けとなるディアデラノビアは、昨春の段階でラインクラフトと五分の競馬を繰り広げた馬で、54kgで出走出来る今回こそが狙い目。昨年同様のパッケージだが、今年も角居厩舎から。

重賞未勝利ながら能力最上位のオレハマッテルゼが相手。前走の東京戦は前が詰まって中々抜け出せなかったシーンからバラけて一気。相手関係恵まれた組み合わせでは有ったが、性能は感じられた一戦だった。今後を考えると、賞金的にここは勝っておきたいところで、+18kgから叩いた上積みも有ろう。ただ、前走はあくまで余興。本質は器用さ身上の馬で、この外枠は持ち味が活きない可能性も。

近走はハナにすら行けず大敗続きだが、人気落ちて怖いのがビッグプラネット。前走の中京1200mは論外だが、これを使った事で、出脚がピリッとするなら楽々単騎の展開も。今年は例年の金杯を思えばメンバーが手薄。この馬もここはチャンス。

ハンデ面での魅力はエイシンドーバー。前走の阪神戦はスローを上手く立ち回った印象も強いのだが、前々走の京都ではマイルでの勝利。そうはいっても、時計面課題は有るのだが、最近開幕週の方が力馬タイプが台頭する傾向。53kgなら。

常に無視出来ないのがウインクリューガー。何よりこの馬、昨年は年間通じて妙にデキが良かった。折り合いと時計が課題で、毎回確実にとは行かないが、ハマれば突き抜ける破壊力は有る。最内枠から前を壁にして何処迄。

馬単
4=15 4=5 4=9 4=1